黒船来航により、日本で一番最初に港が開かれた街、下田の記念博物館

下田開国博物館ロゴ

ブログ

夏祭りだ!!

2013年08月11日

太鼓橋宮入.jpgとにかく熱くて、雨の降り方も異常です。私の持論・・日本は温帯地方ではなく、熱帯地方だ!はもう疑い有りません。

話は変わります。この暑さを吹き飛ばすのはなんといっても夏祭りです。下田の「太鼓祭りは14.15日です。下田開国博物館はこ実物大の再現模型の展示がありますが、この日は実物と両方見学できます。また玄関では、お祭りの若い衆用に冷たい飲み物、軽食が用意されます。タイミングが合えば観光客の方もどうぞ。(おがちゃん)

ところてん

2013年07月28日

お久しぶりです。

 

仲です。

 

下田は暑い夏を迎えました。

 

とても暑いです。

喉もカラカラです。。

 

.....。

 

そんな中美味しいのがツルリとした「ところてん!!!!!shine

を、なんとスタッフが手作りしています。そしてそれを無料サービスしています!

 

ところてん食べるのは冷たくて美味しいんですが、作るのは大変!火を使い、暑い天草をこし...汗だくですsad

ですが皆さんが「美味しい美味しい」と喜んでいる顔をみると、嬉しくてあの大変さも吹き飛びます!

伊豆へ立ち寄る方、是非ところてん食べて行って下さいnote

伊豆=海=夏

2013年07月27日

昨夜は雷が異常に激しく、しかも数十分間途切れることなく続きました。子供の頃、この光景を映画(?)でみたようなきがします。それはジャングルの中のような気がします。この暑さは一体どうしたのでしょうか。また雨の降り方も異常です。どしゃ降りもいいとこです。

私の持論ですが、日本は温帯地方ではなく、亜熱帯或いは熱帯地方になりました。この雷・異常な暑さ、雨の降り方、そして近年は春と秋が短く、四季の感覚がなくなったこと等々。

伊豆は夏を迎えました。伊豆は熱帯地方かどうかは別として、伊豆=海=夏です。是非下田まで来てください。